平成25年 9月 19日(水)~20日(木)快晴
119日 高蔵寺8:00⇒伊那IC⇒戸台10:30 村営バス11:00⇒北沢峠11:50 ~仙水小屋13:55 散策 夕食16:30 就寝19:30 20日 起床4:00 発4:40~仙水峠5:20 日の出5:29 駒津峰7:15~分岐 直登コース~山9:25/10:00 ~分岐10:50~駒津峰11:45~双子山12:40~北沢峠15:17 バス15:00⇒戸台15:45 仙流荘入浴 ⇒伊那IC⇒高蔵寺19:00 |
参加者 7名 |
![]() |
台風一過のお蔭で 二日間とも快晴! 11時の臨時バスで北沢峠へ… ここから約50分で 仙水小屋に辿り着く! 時間も早いので 先ずは 仙水峠近くまで散策 4:30からのディナーは 外のテーブルで そして 消灯は19:30と早い |
![]() |
起床4:00 朝食後 ライトを点けて出発! 仙水峠で 神々しい日の出を仰き 急坂を 駒津峰へと登る 目の前に 峻険な山容の 甲斐駒ケ岳が デ~ンと聳えている エ~ッ! あんなに高い所まで登るの? |
![]() |
ここからは 岩稜帯となり なかなかの難所! でも 折角 甲斐駒ヶ岳へ 来たのだからと 直登コースから 山頂へ向かうことに… 中年のおじさんが 岩にザックが引っかかって 登れないからと 巻き道へ引き返したが 我が高年のおば様達は 難所も なんのその! |
![]() |
スリルを 楽しみながら 思ったより早く 山頂に 辿り着いた! なんと! 快晴の山頂は 360度の大展望! 富士山が 鳳凰三山の真上に聳え 北 南 中央のアルプス そして 八ヶ岳連邦、 遠くに白山まで 見渡せる |
![]() |
暫く 山座同定を楽しみ 山頂で 至福のひととき… いつまでも 山並みを 眺めていたい 気分だが 下山路は長い 素晴らしい眺望に 後ろ髪を引かれながら 山頂を後にした |