平成25年 7月 30日(火)~8月 2日(金)
7/30日 藤が丘7:00⇒⇒あずみのIC⇒扇沢11:05~大沢小屋12:30 散策 31日 出発6:25~雪渓7:20~針の木小屋9:50 発10:20~蓮華岳11:40~針の木小屋13:30 8/1日 雨の為 連泊 出発12:20~針ノ木岳13:45/14:00~下山15:20 2日 出発7:00~大沢小屋10:30/11:00~扇沢11:20 ⇒薬師の湯⇒藤が丘17:30 |
![]() |
今年の夏山は 針の木岳縦走! 初日は 大沢小屋迄で 時間はたっぷりある 小屋に到着後は 散策に出かける 優雅に咲いている シラネアオイに 出会えて ラッキー! |
![]() |
翌朝 小屋でアイゼンを借り 針の木雪渓を登る まぶしい程の青空と 明日の縦走路を眺め 期待が膨らむ! 雪渓歩きに 疲れが出た頃 夏道に入る 最後の綴れ坂を 喘ぎあえぎ登っていると 食料を運ぶ ヘリコプターが 何往復も飛び交う |
![]() |
針の木小屋に到着! 槍.穂高連峰をはじめ 裏銀座の山々、 水晶岳、赤牛岳ヶ岳など 素晴らしい眺望に 大感激! 小屋前には ヘリで運ばれた食料などが 山積みされ 従業員が忙しく 整理におわれている 少し休憩後 蓮華岳へと向かう! |
![]() |
コマクサの群落を 楽しみながら 蓮華岳山頂へ! 360度の大展望を ゆったりと楽しみ 下山 |
![]() |
翌朝 思わぬ悪天! 風雨が強く、縦走を諦め 連泊を決める お昼頃には、雨も上がり 針の木岳へ… 途中のお花畑は シナノキンバイの絨毯! 山頂から 黒部ダムに浮かぶ 遊覧船も確認! 今回 縦走は叶わなかったけれど 雨にも濡れず、 2山登頂できた事は 幸運でした! |