平成24年 6月 18日(月)晴れ
瀬戸7:00⇒東海北陸道⇒白川郷IC⇒蓮如茶屋10:00~ブナのこみち~登山口10:10~四等三角点11:20 ~雪渓で行く手阻まれる12:00 ランチタイム12:45 ~往路下山14:40 ⇒白川郷の湯⇒瀬戸18:30 |
![]() |
白山スーパー林道の 部分開通を利用して 蓮如茶屋から 三方岩岳を目指す 先ずは 数百年もの 立派なブナが林立する ぶなのこみちを通り 尾根道へ… |
![]() |
高度を上げると 左側に 三方崩山が 見えてくる 谷の残雪が アクセントになり 素晴らしい景観! 眼下には 白川郷が 小さく見える |
![]() |
そして 登山道には 春を待ちわびた タムシバ カタクリ ショウジョウバカマ ツバメオモト ミツバオーレン などが咲き誇り ここは まだ早春! |
![]() |
山頂まで あと20分の所で 雪渓に 行く手を阻まれる! 雪が硬くて ステップが切れない! (ピッケルは持参してない) 雪渓の上や下を 渡ろうと試みたが 笹で滑り これも断念! 今回は 此処迄でとする |
![]() |
山頂は 踏めなかったけれど 沢山のお花と 眺望が楽しめ みなさん 大満足! 登山道には 蕾をつけた ササユリが いっぱい! 1週間後には ササユリ街道として 楽しめそうです |
![]() |
やせ尾根を 慎重に下り 蓮如茶屋に 無事 到着! 梅雨の晴れ間 新緑とお花が 楽しめ ラッキーな 一日でした! |