山行日 | 平成14年 3月 8日(金)〜10日(日)快晴 |
行 程 | 8日 春日井駅7:30 ⇒峰方クロスカントリースキー場11:30 ⇒小谷温泉16:00 9日 発8:30 〜スノーシューで鎌池へ11:30 昼食 12:30 クロカンで下る16:30 10日 発8:30⇒岩岳スキー場9:00〜岩岳山頂 クロカン5Kコース一周⇒帰名 |
同行者 | 山仲間 7名 |
久しぶりにクロスカントリースキーに出かけた。 今回は小谷温泉をベースに近辺の山でスノーシューとクロカンを楽しむ欲張り計画。 先ずは、峰方クロスカントリースキー場へと向かった。 唐松林のコースは適度の起伏があり、展望も良く、素晴らしい。 雪は少し緩んでいたが、まずまずの滑りで足慣らし。 翌日は、小谷温泉裏山から、スノーシューをつけ、直に鎌池へと登った。 お天気も、展望も良く、快適登山となる。 稜線を越えて鎌池へ出たが、無雪期とはすっかり様相が違う。 あの水を湛えていた池は雪原となり、茶店も雪の中! 雪を踏んで、テーブルと腰かけを作り、おでん鍋を囲んでランチタイム。 雨飾山と大渚山が青空に白く輝き、ビールを飲みながら至福のひととき… 午後はクロスカントリースキーに履き替え、雨飾山登山口へと進む。 シュプールは一本だけ、無垢の雪原に我々の跡を残すことになる。 3m以上ある積雪は、転ぶと大変! 雪原でもがくことになる。 途中まで林道を滑り、スノーシューに履き替え、温泉の裏へと下りた。 最終日も快晴! 眺望を楽しみにゴンドラで岩岳山頂へ出かける。 「すごい!すご〜い! 白馬三山が… 鹿島.五竜.唐松岳が目の前に聳えてる!」 素晴らしい眺望を堪能後、クロスカントリー5kmコースで最後のクロカンを楽しみ帰名した。 |
写真をクリックすると拡大になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
峰方のクロカンコース | クロカンコースの展望台 | 鎌池への登り | 雨飾山が見えてきた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤッホー 鎌池だよー | 楽しいランチタイム | 白く輝く雨飾山 | 白馬三山 |