山 行 日 | 平成14年 3月28日(木)〜29日(金) |
コースタイム | 28日 春日井駅7:35 ⇒茅野IC⇒山麓駅10:20 ロープウエイ 発10:45〜北横岳ヒュッテ11:45 〜 南峰12:10 〜 北峰12:25 〜 ヒュッテ 12:45 昼食 13:15 縞枯山荘 14:05 発14:35 〜 15:10 縞枯山頂上15:20 〜 山荘着15:40 29日 山荘発 7:55 〜山頂駅 8:10 〜山麓駅9:05 ⇒塩尻峠⇒御嶽山麓(フキノトウ採取) 温泉入浴 ⇒ 帰宅 |
同 行 者 | カニトレ倶楽部〔10名〕 |
山行記録 |
今年は殊のほかサクラが早く咲いた。 満開のサクラを見ながら、残雪の山へ向う。 こんなに暖かいのに雪は残っているんだろうか? ロープウエイで山頂駅に着くと、一面真っ白な白銀の世界! 昨夜、40cmほどの雪が降ったそうだ。 新雪を踏んで気持ちの良いトレースを北横岳へ… 山頂からは360度の大展望! 蓼科山はひとっ飛びで行けそうな距離にある。 青い空と雪を冠った白い山々! 最高の眺望を満喫して縞枯山荘へと向かった。 時間はまだ早い、明日のお天気は下り坂。 今日のうちに縞枯山へ登ってしまおうと出発する。 山頂は積雪タップ〜リ! 最高の眺望に「ヤッホー! ヤーッホ〜」 帰りは得意の尻セードで一気に下山した。 山荘にはオキを入れる大きなコタツがある。 皆でコタツを囲み楽しいお喋りタイム。 うわさのオヤジさんは留守だったが、 ここの従業員は実に良く働き、良く気がつく。 ビール、お酒、コーヒー何でも注文すれば持ってきてくれるが、 お茶が一杯450円には皆ビックリ! 水の無い山小屋では仕方がない。 寒がりの私は500円のアンカをお願いした。 布団はホカホカ〜と温かく気持ち良く、ぐっすり眠れた。 朝、ロープウエイの始発はAM9:00。 時間はタップリある。 往復券は勿体無いが歩く事にした。 山麓駅の駐車場でオヤジさんに出会った。 券は払い戻しが効く事を教えてもらいニッコリ! 帰路は塩尻峠から19号線へ… 御嶽山の麓で採ったフキノトウをお土産に帰宅した。 |
写真をクリックすると拡大になります。
![]() |
![]() |
![]() |
山頂駅周辺 | 南峰山頂! 後は蓼科山で〜す。 | 皆でヤッホー! |
![]() |
![]() |
![]() |
オーィ! | 縞枯山荘が見えてきた。 | 縞枯山山頂で〜す。 |