山 行 日 | 平成14年 12月12日(木)〜13日(金)曇 |
コースタイム | 12日 春日井駅7:30 ⇒中央高速 飯田IC⇒熊伏山登山口11:00〜青崩峠11:25 〜1433m崩壊地の頭12:40(昼食)13:25〜青崩峠14:05〜登山口14:20 ⇒コマユキ荘 13日 発9:00⇒伊那リゾートスキー場9:30〜権現山1749m〜下山13:00 |
同 行 者 | カニトレ倶楽部〔11名〕 |
![]() |
飯田ICから矢筈トンネルをぬけ 南信濃村にある 熊伏山へと向った。 思わぬ積雪で 予定時間より随分遅れて 登山口に到着。 |
工事の人曰く 「こんな時期に来るのはあんた達だけだよ!」 登山口は史跡園地として整備されているが 昔は旅人や牛馬の往来が盛んだったようだ。 きれいに整備された登山道を カモシカの足跡に導かれ 雪をかき分けながら青崩峠へ着いた。 |
![]() |
![]() |
青崩峠というだけあって 信州側の山肌が激しく崩壊している。 木々に積もった雪を払い避けながら ヤセ尾根にトレースをつけていく。 「ヒェー 冷た〜い!」 首筋にドシャと雪が落ちてくる。 木の幹やフィックスロープをたよりに 急登を攀じ登り高度を上げる。 |
急登を登りきると 標高点1433mの広場に出た! ここからは南アルプスの眺めが素晴らしい。 もう正午も過ぎているので 今日の登山はここまでとして 雪景色を眺めながら昼食をとる。 |
![]() |
![]() |
山頂を踏めなった悔しさはあるが 雪山の楽しさ、厳しさを味わった 価値ある山行に感謝!感謝! |