山 行 日 | 平成14年 5月23日(木) |
コースタイム | 春日井駅 7:30 ⇒昼神温泉9:00⇒登山口9:15 発9:30〜青木集落9:50 〜梨子野峠11:00〜梨子野山11:40〜 梨子野峠12:00 昼食 13:00 〜青木集落13:50〜 登山口14:30 湯ったりーな昼神〔入浴〕 帰名 |
同 行 者 | カニトレ倶楽部〔9名〕 |
山行記録 |
昼神温泉のある阿智村と清内路村の境に位置する梨子野山は、 「信長公記」にも記された歴史の峠道である。 林道を30分程歩くと水田が広がりのどかな青木集落にでる。 ここは残しておきたい日本の山村風景だ。 かって旅人や馬が行き交った峠道はアカマツが多く ふかふかとしていて足に優しい。 道の両側にはワラビ、コシアブラ、タラの木が多くあり、 収穫をしながら楽しい登山となった。 梨子野峠は小広場になっていてあずま屋があり、 レンゲツツジが鮮やかな色で咲き誇っている。 ここは展望も良く、南アルプスと町並みが見渡せる絶好の場所だ! この峠で昼食をすることにし、山頂まで往復する。 山頂はプレートはあるものの雑木林の中で見晴らしはきかない。 早々に峠まで下り、山を整備している15.6人の村人と一緒に 楽しいランチタイムを過ごした。 下山後は、湯ったりーな昼神でゆったりと入浴。 ザックいっぱいの山菜のおみやげ、 明日の食卓は山菜づくしかな… |
![]() |
![]() |
![]() |
梨子野峠 | レンゲツツジと美女 | ここが山頂だよ〜 |