日 時 | 平成14年 12月 1日 (日) 曇 |
コース タイム | 藤原Aコープ 8:30 ⇒ 聖宝寺 9:00 〜 6合目 、7合目 で登山道整備 6合目12:00 昼食 〜下山 14:00 |
参 加 者 | 愛知岳連 自然保護委員 (13名) |
![]() |
![]() |
愛知岳連 自然保護委員会の年中行事、 藤原岳の登山道整備に出かけた。 ザックに資材を詰めて聖宝寺道を登る。 7合目付近の登山道は大雨で谷が深く掘れてしまい 山側を登るようになっているが 一旦雨が降ると滑るため、 登山道を避けて奥へ奥へと入り込んでしまうようだ。 今回は歩き易いように支柱と板で段差をつけ 雨水で土が流れ出ないように土嚢を置き 危険な個所にトラロープをはり 登山道を踏み外さないよう枯れ木を置くなどの 整備に取り組んだ。 |
![]() |
![]() |
特にフクジュソウが咲く頃になると 風雪に耐えて出した芽を 登山道を外れて無雑作に踏みつける人もいる。 みんなでマナーを守り、大切にしなければ 花の百名山「藤原岳」も 荒れる一方である。 心地よい汗をかいた後の昼食タイムは会話も弾み 清々しい気分で下山した。 |