山行日 | 平成19年 1月 7日(日)〜 8(月) 晴 |
コースタイム | 7日 上小田井7:30⇒⇒甲府南IC⇒精進湖登山口13:00〜パノラマ台15:00〜本栖湖下山16:00⇒ 本栖湖展望台⇒ペンション湖水祭16:40(泊) 8日 ペンション発4:40〜竜ヶ岳8:00 (ダイヤモンド冨士を楽しむ)9:35〜ペンション10:45⇒朝霧高原温泉11:45 ⇒冨士IC⇒⇒名古屋IC⇒本郷駅解散13:30 |
参加者 | 参加者9名 |
![]() |
低気圧接近の為 中央高速道は 黒い雪雲に覆われ吹雪! 冨士の展望は諦めていたが パノラマ台に着く頃には ご覧のような青空! 素晴らしい冨士と 広大な青木ヶ原樹海を見下ろし 幸運を喜びあう! |
|
![]() |
ご一緒した 岩倉山岳会の方々と 記念の一枚! 「ヤッホー 素晴らしい景色だよ〜」 下山後は ペンションで 合同ミニ新年宴会を 楽しむ |
![]() |
早朝、 星空を見上げ ライトで登山道を 照らしながら 竜ヶ岳山頂を目指す! 山頂も近くなると 空が白み始め 富士山を取り巻くような モルゲンロート! |
|
![]() |
山頂は零下8℃! 手先が冷たく 温かい飲み物で 体を温めながら 日の出を待つ! |
|
![]() |
おぉ〜 出たー 感動の一瞬! 富士山の山頂から 神々しい一筋の光! まさにダイヤモンド冨士! |
|
![]() |
太陽は だんだん上がり 後光も大きくなってきた。 |
|
![]() |
感動の冨士を眺める皆の後姿… 時は静かに流れ 感激の余りに 連続して シャッターをきってしまう。 |
|
![]() |
バンザーイ! ばんざ〜い!! バンザ〜イ!!! 陽射しが 広場いっぱいに広がり 暖か〜い! お日様のエネルギーって 凄いネ! |
|
![]() |
感動の余韻に浸りながら 竜ヶ岳を後に… 竜ヶ岳から ダイヤモンド冨士が 眺められるのは 正月過ぎの2週間程だという。 今回は ベストコンディションで 見られた事に感謝.感謝! |