山行日 | 平成18年 12月 28日(木)〜 30(土) 曇 |
コースタイム | 28日 高蔵寺5:40⇒平湯10:00⇒鎌トンネル.入口11:30⇒上高地大正池ホテル12:20 29日 ホテル発9:00〜カッパ橋11:40〜岳沢登山口12:05〜ホテル15:00 30日 ホテル発8:50〜鎌トンネル出口9:30⇒平湯⇒東海北陸道.東海環状⇒高蔵寺15:00 |
参加者 | 参加者7名 |
![]() |
支部山行の「西穂高岳」に参加した。 計画では 西穂山荘〜独標〜上高地〜 大正池ホテル泊であったが 山上は寒波で吹き荒れ ロープウエイが止まってしまう可能性が あるとか… 急遽、 行き先を上高地に変更して 大正池ホテルで2泊することになった。 |
|
![]() |
この大正池ホテルは 年末年始のみ営業。 温泉もあり ロケーションもバツグン! 年末の忙しさを忘れ 贅沢なひとときを過ごす |
![]() |
山は吹き荒れている様だが 雲っているものの 風も無く穏やか… 昨夜積もった 無垢の雪に トレースをつけ スノーハイキング! |
|
![]() |
カッパ橋では吹雪になった! 先輩二人は ホテルに引き返したが 若い私達?は この吹雪が楽し〜い! 「もっと先へ行ってみよう!」 |
|
![]() |
雪も止み 新雪を踏んで 岳沢登山口まで来てみた。 岳沢に向ってトレースがある… 奥穂高に向って 登った人がいるようだ! |
|
![]() |
帰路は右岸に トレースをつけながら 田代橋へ ウエストン碑も 雪がついて 寒そう… |
|
![]() |
w(@。@;)w オウ〜 雪をつけた六百山が 全容を現し 素晴らしい! |
|
![]() |
雪の上高地を 満喫した後は 温泉で 雪景色を見ながら 楽しかった余韻に浸る… |
![]() |
楽しかった3日間も 今日で終わり… 寒波も遠のき しばらく 好天が続きそうだ! 別れを惜しんで 吊り尾根をバックに 記念撮影! |
|
![]() |
私達とすれ違いに 上高地で 年越しをする登山者が どんどん入ってくる。 どうぞ、みなさん 良いお年をお迎えください。 |