山行日 | 平成17年5 月 19日(木)〜20日(金)晴 |
コースタイム | 19日 金山7:00⇒中央道⇒中の湯登山口11:25 〜焼岳山頂15:00〜焼岳小屋〜 山研19:00 20日 山研7:30〜岳沢9:20 雪上訓練 11:00〜山研12:00 ⇒ 竜島温泉15:00 ⇒ 金山18:30 |
参加者 | 支部友会員 18名 |
今年も技術山行「焼岳」登山が計画されたが 私は脚の状態はイマイチ… 山岳研究所での 食事係として参加した。 |
![]() |
中の湯登山口から 焼岳に登る仲間を見送り 上高地バスセンターへ… 山研に 食料.着替えなどを 運ぶ仕事を引き受け ご覧の通りの大荷物! |
![]() |
疲れた仲間を ご馳走で迎えよう…と 早速、調理に取りかかる。 今夜のメニューは 肉じゃが、酢豚、鶏チャン炒め ナムル、新タマサラダ…等々 その頃、仲間は 山頂目指して 雪渓を… |
|
![]() |
定時の無線交信で 山頂に辿り着いた事を確認! それにしても 到着時間が遅い! 下山時刻が 少々心配になる。 |
|
![]() |
残雪が 多かった様だが 無事、下山。 お腹を空かした仲間を 手料理で迎える! |
![]() |
山研広場で 梶田リーダーから ストックの使い方の講義を受ける。 東海支部が誇る アイゼン.ピッケルで有名な カジタックスの社長さんです。 |
|
![]() |
皆は岳沢へ 雪上訓練に… 私はのんびり散策。 一面に咲き誇る ニリンソウの群落に (=´∇`=) 大感激〜♪ |
|
![]() |
その頃、仲間も 素晴らしい絶景の下で リーダー達から 雪上歩行の 特訓を受けていたとか… |