山行日 | 平成14年 2月24日(日) |
コースタイム | 上小田井駅6:30 ⇒ 登山口8:40 〜 偽山頂1:30 昼食 2:00 〜 滝浪山頂15:00 〜 下山18:00 発18:30 ⇒ 上小田井20:30 |
メンバー | 日本山岳会東海支部メンバー 8名 |
久しぶりに奥美濃の山をワカンで登る個人山行に参加した。 今回の山は岐阜県板取村奥地の滝波山である。 昨年は取り付き尾根を間違えて山頂まで辿り着けなかった苦い思い出の山。 メンバーはほぼ同じだが、今年こそはとの気迫が感じられる。 尾根の取り付きは傾斜40°ほどのヒノキ林。 雪とワカンがあるかからこそ登れるルートである。 踏みつけられていない傾斜の雪は足場がゴソと崩れてしましう。 交代でラッセルをして広葉樹の林へでると展望が一気に開けた。 快晴の青空に真っ白い峰々、まさに春山! 気持ちの良い尾根を山頂目指して… 「ヤッター! ばんざ〜い!」 山頂で素晴らしい眺望を満喫し ランチタイムを楽しんだ。 食後、山座同定をしていた仲間が地形図を見て首をかしげている。 尾根の張り出しから本当の山頂は遥か向うの山だとわかった。 時間は遅いが、ニセでは嫌だと空身で本峰を目指す。 念願叶って滝波山頂へ… やはり本峰の眺望は超一級品! 目の前に白山の峰々と荒島岳が! そして、乗鞍 御岳 中央アルプスが白く輝いている。 山頂を踏んだ満足感を胸に 下山にかかる。 急斜面を何度も滑り転びながら 登山口に着いた時は18:00をまわっていた。 |
写真をクリックすると拡大になります
![]() |
![]() |
![]() |
ワカンを着けて出発! | 気持ちの良い尾根 | 御岳山の眺望も素敵! |
![]() |
![]() |
![]() |
ニセ山頂で! | 本峰目ざして… | 滝浪山山頂! |