山行日 | 平成16年 10月 30日(土) 曇のち小雨 |
コースタイム | 一宮駅7:15⇒東海北陸道⇒中部縦貫道⇒R158⇒法恩寺線.展望休憩所 10:20 登山口10:30〜保月山11:30〜杓子岳12:20〜中岳12:35 昼食 13:05〜往路〜登山口14:45 |
参加者 | 支部.支部友会員22名 |
週末の天気予報は雨! 予定の「平家岳」は中止になるだろうと確信していた。 ところが 「平家岳は林道の崩壊で行けないが、山を変えて実行する」と連絡が入る。 ( ´△`) アァ- 冷たい雨の中の山行… 雨対策を考え、渋々準備に取り掛かる。 朝、 空はどんよりしているが、 雨は降っていない。(^ニ^)(^コ^) 一日天気がもちますように…と 祈りながら 六呂師高原へと向かった。 |
![]() |
素晴らしい紅葉を愛でながら 展望休憩所に到着。 少し先の 登山口から登り始める。 山は落葉樹林で 明るく 落ち葉を踏みしめながら ルンルン気分♪ |
|
![]() |
保月山へは 1時間で到着。 その先にある杓子岳.中岳からは 経ヶ岳の展望が素晴らしいと聞く。 幸い雨も降っていない。 「中岳まで行こう!」 |
|
![]() |
きれいに色づいた紅葉に 感激しながら 露岩が点在する山稜の アップダウンを繰り返し 小広場の杓子岳へ辿り着く。 |
|
![]() |
目の前には 凛々しい姿の経ヶ岳! その麓には ブナの原生林が… 眺望を楽しみながら 気持ちの良い 笹尾根を中岳へと向かった。 |
![]() |
中岳山頂からは 尾根を張り出した 経ヶ岳が間近に迫り 登行意欲を駆り立てる。 「春になったら経ヶ岳へ登ろう!」 リーダーの言葉に V(^-^) ヤッタ♪ 足取りも軽く往路を下った。 |