山行日 | 平成14年 3月24日(日) |
コースタイム | 登山口 8:40 〜 山頂 10:40 昼食 11:45 〜 分岐 13:15 〜 下山 13:45 |
メンバー | 日本山岳会.東海支部.支部友メンバー 45名 |
東海支部.支部友の役員を長年携わって下さった8名の方が、 役員を勇退される事になり、 その労をねぎらう感謝の会食と入道ヶ岳登山が計画された。 椿大神社の境内にある椿会館に参加者53名が集合。 PM6:30より宴会が始まる。 沢山の差し入れのお酒で宴も盛り上がり 親睦もいっそう深まった。 朝、境内にある登山口から4コースにわかれて それぞれ入道ヶ岳へと向った。 私は二本松コースから登る。 麓にはスミレ、ケマン、カタバミの花が咲き、 春の息吹が感じられる! 植林下のジグザグ道を登りきると尾根にでる。 この山はアセビの群生と笹原が広がる展望の山である。 一面のアセビ林には可愛い花も咲き始め、素晴らしい景観に大満足! 思ったより早く、入道ヶ岳山頂に辿り着いた。 我々のコースが一番乗り! 山頂は風が強く、寒い。 風のない窪地に陣取り皆を待つ。 10分程して池ヶ谷コースの仲間が到着。、 その後、井戸谷コース、北尾根コースと皆が集結した。 山頂の鳥居をバックに記念写真を撮り、 下山は、またそれぞれ好きなコースで下山した。 |
写真をクリックすると大きくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
アセビの群生地を登る | 笹原の山頂で昼食 | 咲き出したアセビの花 |
![]() |
山頂で記念撮影 |