山行日 | 平成24年 9月 15日(土.) 曇 |
行 程 | NHK放送センター7:00⇒上野IC⇒中太郎生支所10:20~西浦峠分岐11:00~西浦峠11:50~ 倶留尊山12:50/13:30~亀山峠14:40~国立曽爾少年自然の家14:55⇒お亀の湯.入浴16:30⇒ 針IC⇒NHK名古屋19:00 |
参加者 受講生12名 + 指導員4名 |
![]() |
NHK登山教室から 倶留尊山へ… 今回は 三重県側の 太郎生からの縦走! 山村の佇まいに 懐かしさが漂う これから登る 倶留尊山を眺めながら 西浦峠分岐へと向かう |
|
|
||
![]() |
さすが 林業を生業にしている 山村だ! きれいに間伐された 杉林の中を登り 西浦峠へ 林の中を涼風が吹きぬけ とっても 気持ちいい… |
|
![]() |
稜線へ出ると 急登もさほど無く ルンルンの 尾根歩きとなる お腹が空き始めた頃 倶留尊山へ到着! アキアカネが飛び交い 初秋の気配! |
|
![]() |
大休止の後は 曽爾高原に向かって 下山開始! 大きな岩の間を 三点支持で 急下降! 日本ボソまで 来ると 裾野に 虹! 素晴らしい プレゼントに 皆さん大感激! |
|
![]() |
そして 曽爾高原が 見え始めると 素晴らしい眺望に またまた 感激! ススキの穂は まだ 銀波には なって無いが グリーンに輝く草原は いつ見ても 素晴らしい! |
|
![]() |
背丈ほどの ススキの中を通り向け 赤い穂が広がる 草原を 下から眺め またまた感激! 女子班5人組の 満足の笑顔が 嬉しいですね! 今回も 良き思い出の 登山が 楽しめました! |