山行日 | 平成24年 2月 8日〜9日(木 金) 曇 |
行 程 | 1日目 高蔵寺 7:20⇒多治見IC⇒松本IC⇒乗鞍高原スキー場11:35〜善五郎の滝12:00〜東屋13:20 〜一之瀬14:10〜観光センター14:50⇒中の湯温泉16:00(泊) 2日目 中の湯8:00⇒釜トンネル8:30〜釜トン出口9:00〜大正池ホテル10:00〜千丈沢10:20 〜田代池10:35〜ランチタイム11:00〜大正池ホテル12:10〜釜トン出口13:20⇒温泉 |
参加者15名 |
![]() |
今年は寒さ厳しく 各地で 大雪被害のニュースが 流れているが 乗鞍高原は 例年より少なく 善五郎の滝も 水が流れ落ち 全氷結していない でも 蒼々とした 氷爆は素晴らしく 感動! |
|
![]() |
今回は 滝から アザミ池へと下る 逆コース! 前日の雨で 雪は硬くしまり スノーシューの 面白味には欠けるが 広々とした 一之瀬園地に辿り着き ホッと一息! その後は 中の湯温泉で 疲れをとり ゴチの宴会で 大いに盛り上がる |
|
|
2日目 | |
![]() |
薄日さす一日 釜トンネルを抜け 上高地へと入る 「さあ! 出発で〜す」 今年は 工事車両が入っているので 道は除雪され 大正池ホテルまで つぼ足で歩く 時々 青空になるが 焼岳や岳沢は ベールを冠ったように 薄っすら… |
|
![]() |
大正池ホテルから スノーシューをつけて 千丈沢へ… 「さぁー 一列に並んで 池まで競走だよ〜」 よ〜い ドン! 先頭を走っていた Aさんが転倒! それ! 今のうちに追い越せ〜 童心に返って 雪に戯れ 大はしゃぎ! |
|
![]() |
田代池からは 六百山や霞沢岳が 薄っすらと姿を現し 期待も出てくるが やはり 吊尾根は 恥ずかしがって 姿見せず… 又の機会を 楽しみにしましょう |
|
![]() |
田代橋まで行くには 時間が無く 日なたで 雪のテーブルを作り ランチタイム! 帰路は 林の中を自由に歩き回り 自分のトレースをつけて 楽しむ! |
|
![]() |
良き仲間との 楽しいスノーハイキングも 無事 終わり 全員で 「バンザ〜イ!」 また 来年も 雪遊びを 楽しみましょうネ! |