山行日 | 平成30年 5月 21日(月)〜22(火)快晴 |
コース タイム |
21日 春日井7:00⇒中央道⇒豊田飯山IC⇒斑尾スキー場12:10〜斑尾山14:00〜大明神岳14:08 〜万坂峠16:00⇒シラネアオイ観賞散策16:20/16:50⇒斑尾温泉入浴⇒ペンションピュア18:00 22日 ワラビ採り散策6:00/6:40 ペンション発8:20⇒栄村.野々海高原10:00〜水芭蕉群落10:05 〜 深坂峠10:22〜信越とレイル〜野々海峠11:45〜キャンプ場でランチタイム13:30⇒ 野沢温泉入浴⇒春日井着19:00 |
参加者 | 13名 |
![]() |
二日間、 快晴の天気予報! ワクワクしながら 斑尾へ… 歩き初めから 採り頃のワラビが ニョキニョキ! 見過ごす事が出来ず ワラビを採りながらの 登山です。 |
|
![]() |
斑尾山到着! 新緑とそよ風が 気持ちいい… 大明神岳まで 足を延ばし 山頂から 野尻湖を眺め 信越トレイルの 第一セクションを 万坂峠まで歩く |
|
![]() |
万坂峠から バスに乗り 途中下車、 シラネアオイの群生地の 散策を楽しむ。 ペンションで 夕餉のあと 採取したワラビの 整理! この作業を 済ませておけば 帰宅してから ラクチンです。 |
|
![]() |
二日目は 残雪がある 野々海高原へ… 雪融けの湿原から 可愛い水芭蕉の 赤ちゃんが!! 「なんて可愛いの!」と 皆さん 大感激! 雪融けから 出てきたばかりの フキノトウや 食べ頃の コジアブラも採取! |
|
![]() |
信越トレイル セクション6の 深坂峠から野々海峠まで 残雪の登山道楽しみ 感激! 帰路では 熱〜い 野沢温泉に入り 新鮮なアスパラを お土産に 楽しい 楽しい 二日間の 山旅でした。 |