山 行 日 | 平成14年 12月 3日〔火〕くもり時々晴れ |
コースタイム | 春日井駅7:35 ⇒ 登山口8:40 〜笠置山9+:55 ヒカリゴケ巡り 〜御神水10:20 〜駐車場11:00 ⇒大井ダム11:45 ⇒ かんぽの宿12:00 (入浴 忘年昼食会 ) 出発14:00 ⇒ 春日井駅17:00 |
メンバー | 山翠会会員 23名 |
![]() |
H14年の登り納めは恵那の笠置山。 本日のスケジュールは 半日登山後、恵那峡かんぽの宿で忘年会。 慣れ親しんだ故郷の山であるが 最近は観光化され 山頂近くまで車が入るようになった。 林道終点が物見岩。 ここから恵那山の懐に抱かれた恵那が一望できる。 眺望を楽しんだ後、山頂へと目指した。 |
「あれ〜 もう山頂?」 15分くらいで笠置神社の境内に着いてしまった。 ここに自生している有名なヒカリゴケは 岩穴の中で蛍光色を発してキラキラ輝いる。 山頂で休憩後、ルートを変えて下山。 以前は足に優しい登山道だったのに 階段ばかりの道に作り変えられ魅力半減。 1時間ほど下るヒトツバタゴの大木がある。 春には雪をかぶったような真っ白な花が咲く。 開花の様子を想像しながら少し下ると チャーターバスが待っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
かんぽの宿では 恵那峡の絶景やアルプスを眺めながら入浴。 その後、忘年昼食会となる。 食後はゲームと救助の講習会で盛り上がる。 捻挫、骨折の処置の仕方! ザックを逆さにしての背負い方! ロープでの固定の仕方!などなど… 今年の忘年山行も好評のうちに終わった。 山の知識を身につけ 来年もさらなる飛躍の年にしましょう。 |